FU-RYUのこっそり日記

つれづれに。楽しかった学びの出来事や周知、お悩みから日々の雑感まで。

オススメ運動その1☆

今回は、筋肉の連動の実感!

また、繋がりを実感してインナーマッスル(支える筋肉)を刺激して良い姿勢を手に入れよう♪

という『風竜の簡単だからやれるんだ運動!』をご紹介☆


インナーマッスルの体操やストレッチについては本も数多く出版されております。

そういったものを試された方もそうでない方も

『(どこででも)ちょっとの時間で』

身体の連動を実感しつつ
スムーズな動きやインナーマッスル(支える筋肉)を整えてみましょう♪

いきなりの運動はキツイ、筋肉足り無いと思ってる方♪
姿勢悪いの……という方♪
ぜひぜひ♪

今回は…
腰〜腹まわりを♪

どこを鍛える!!ではない
身体のバランスの良さが早々に実感しやすい
風竜オススメの運動です!

(  ̄▽ ̄)ノ♪
れっつらご〜♪


【腰〜腹まわり用】

足がつく背もたれのある椅子に座りましょう♪

4つの動きがあります。

膝が90度、腰も90度に近く、適度なクッションのある、電車やバス内はオススメです♪

腰〜お腹のまわり目的ですが、足を動かします

全て、ゆ〜っくり
地面に足を完全に置く(戻す)まで
力を抜かないように動かします☆


[1]

上半身リラックス

両足の前足底(指の根元の広い平面)で

手前に水平に地面を“ひっぱり”ます

足はその場のままで、カカトは上がります
軽く手前に引っ張って下さい(>_<)


5秒それを維持して
元に戻してリラックス
これも5秒くらい(5秒以上)

お腹が動きましたか?
( ̄∀ ̄)
腰も動いています

姿勢維持した後の、力を抜く時に、お腹の動きやスッと血が通うのが分かると思います


2回目以降は、姿勢維持する時間を延ばしても良いです

残り[2]〜[4]の後にやりましょう
10〜15秒くらいまで延長OK

(足の姿勢維持は最大30秒くらいまで!それ以降は運動の意味あいが変わります)


最初は[1]〜[4]は、2セットくらいで止めて
またやるのなら
時間をおいてから、1日合計3〜4セットくらいにしましょう

毎日1〜2回や気づいた時にちょっとやる位が良いです


くれぐれも、通常の筋トレのイメージで疲れるまでやらないで下さい!!!

筋肉痛みたいなのは出来るだけ避けて身体が…

『おっ、ここの筋肉って使って良かったのね??』
『今までより日頃、使ってみるよ〜』
『おっ♪全身楽だねぇ♪』

となるための運動です。
だからこそ身体が身体のバランスを良くしてくれるかと♪


[2]

上半身をリラックス
足の裏の外側だけを軽く動く範囲まで持ち上げます

(内側前足底端と、カカトは地面についたまま)

5秒維持して、元に戻してリラックス♪(5秒以上)

お腹と腰のやや外側が動きましたか?(笑)
さっきより分かりにくいです
(>_<


[3]

上半身リラックス

足を地面から離れない程度に持ち上げます

(足の裏への圧力が無くなる感じで、足先からカカトまで
地面 or 靴の裏に触れてる感じ)

5秒維持して、戻してリラックス5秒以上

距離はありませんが、これもゆっくり最後の着地終了まで力を抜かずに動かしましょう♪

肋骨下を中心に、お腹が動きましたか?(笑)
(腰〜背中側も動いています)

人によっては息苦しさを感じるかもしれません。
鼻から吸って深呼吸して、軽くストレッチを(>_<)


[4]

上半身リラックス
足の内側だけを軽く動く範囲まで持ち上げます

(足の裏の外側か側面が地面についていればOK)

5秒維持して、戻してリラックス5秒以上♪

これも[2]と同じで分かりにくいです
お腹+背中の中心や外側が動きます


[その他]

m(_ _)m
お疲れ様でした!
軽く腕か肩を上げ下げして、使った筋肉をほぐして下さい


背中をもう少しやりたい方は、脇をしめて両腕の肘までそれぞれの身体の側面にぴったり隙間なくくっつけて5秒→リラックス


如何でしたか?
( ̄∀ ̄)

動いてる!
くらいだったのが
何日かやると疲れますよ〜(汗)

疲れを感じたら何日か休みましょう
辞めてもいいです

下手すると身体が『やってくれ』と信号を出して
お腹〜腰が疲れているのにやろうとしてしまうかも

無視しましょう(笑)

あくまで快適な生活を優先♪
が風竜のコンセプトです。
(  ̄▽ ̄)ノ♪


鍛えたいんだああ!
という方は必ず自己責任でお願いしますw

筋肉痛もひきつりも、内臓に近いだけあってかなり辛いですよ(^_^;


さて、ちょっとやるだけで腰を中心とした姿勢の悪さに効き、楽に良い姿勢がとりやすくなるはずです。


上(腕〜肩〜背中)を中心とした運動はいずれ…(T_T)

※本当は一緒にやるほうがいいのですが…長くなりますので近々書きます(泣)


最後に。

この運動は、上半身の角度が前後すると
それに応じて
"動く筋肉"の位置と前後比率が変わります

腕〜肩に力が入ってしまっても変わりますし、お腹+背中の動きも分かりにくくなります。

頭の上が糸で軽く上にひっぱられる感じで、背筋を伸ばしつつリラックス…がオススメです♪