FU-RYUのこっそり日記

つれづれに。楽しかった学びの出来事や周知、お悩みから日々の雑感まで。

ぎっくり(腰)予防

fu_ryu2015-01-27

道に綺麗に花開いた椿を見て、そろそろ2月かと目を細めました。

( ̄∀ ̄)

寒風がやや息をひそめて、なんとなく緩やかに冬が過ぎて行きます。


季節は巡り…また暖かい日々が訪れるでしょう。



……さて!

最近、再びぎっくり腰の話題が身近でチラホラと聞こえます


予防医学として対策が何かあれば良いのですが、残念ながら文献は見つかりません。


( ̄∀ ̄)ノ

まぁ色々言われていますが、発生の最終原因は
「体の(連携)エラー」
に間違いないんじゃないかなぁと思います。


腰を支える筋肉だけでなく、靭帯を考えなければ予防には至らないのかなぁと思いつつ。


今流行りの体幹レーニングについて。


雑誌Tarzanの腰痛特集と体幹レーニング特集を見ますと…


いわゆるインナーマッスルを鍛える体幹レーニングを「体を固める」ものとしても見ています。


固め過ぎても亀のようになり、人間には向かない(スポーツマンには向かない)という内容でした。


まぁ、時々ゆるみ過ぎて腰痛を呼んでいるパターンがありますので、そんな方には大きく動かず出来る体幹レーニングをオススメすべきか?と思う次第。


ぎっくり(腰)への個人的見解は、作用すべき靭帯と筋肉のいずれかが作用できず、強い刺激が生まれ(時には損傷して)痛みの元になる物質が作られる。平行して神経が強い興奮状態になるというものです。


もちろん、寒さや疲れで固くなって神経も働きを落とすとこの現象は頻度としては高くなりますが…


最大の予防策は、私見とぎっくり(腰)の起きるシチュエーションから

■意図的に体を動かす

■素早い動きは避ける


やると分かるのですが、いわゆる無理な姿勢はゆっくり動く故にとりにくくなります。

体の痛みはやばそうな駆動域の前に軽い違和感や痛みで警告しますから、その時は姿勢を戻して痛くない類似動作を繰り返してから動かすと危険が低下します。


■冬はなるべく入浴


熱の伝わりかたは暖房と違ってじんわり深く伝わります。

皮膚への刺激も少ない。全体を加温するのは部分加温とは効果が異なります。


あとは定期的に体をメンテしたり、リラク等で強張ったり引き攣った部分をゆるめておけば尚よいです。


しかし、私見ではありますが、あくまで連携の出来ない体のエラーによる事故なので完全に無くせるとは思いません。

先述の2点を出来る限り心がけると良いかと思います。


ちなみに太極拳のような効果と、変なコリが取れる時もあります。


意図的にコリ(強張りタイプ)を解放する方法もあるのですが、検証中なのでまた!



冷えがちな方はホッカイロで暖を取るのも手です

( ̄∀ ̄)

両脇の下とか、効果的です。

低温火傷には要注意!

ちょっとした火傷より怖い(深い)です…
(ノ△T)


冬も何事もなく快適な生活が送れますように!!


=========
バランス整体FURYU
http:furyu5.wix.com/home
落合駅 3・4番出口より徒歩5分
●ご予約はお早めに
日・(月)・火・木曜
※月曜日は隔週
fu.relaxation@gmail.com
前日までのご連絡で
11時―19時
(開始時間)
この時間帯でご予約が可能です。

今月の営業予定日:
29(木)
来月の営業予定日:
1・3・5・8・9・12・15・17・19・22・23・24・26
(第2週に休業日が入りそうです)
=========