FU-RYUのこっそり日記

つれづれに。楽しかった学びの出来事や周知、お悩みから日々の雑感まで。

新社会人さん向け

ふと思いついて書いていますが新社会人さんがブログ読むことあるのかは謎です(笑)

しかもどちらかと言うと悩める社会人さん向け。


・ストレスコントロール
・コミュニケーションの悩み


この二点に絞ります。


■ストレスコントロール

イライラする内容を脳内で反芻すると増大するストレス。

吐き出す時間を決めて例えば1日10分ノートに書く。

エモーショナル・ディスクロージャーというらしいです。

実験では、成績良くなったりスッキリするようです。

回りに愚痴るのも有りですが、社内はなるべくやめて、ご友人等にどうぞ。

社内の理解は、見たままだけから、経営を含めたある程度の理解までは通常3年くらいかかると私はみています。



■コミュニケーションの悩み

人類の悩みNo.1で、万全の解決策はありません。

しかし、不安になればなるほど尺度を失います。

最低限のルールを守れば正解?は人の数×時間くらいありそうです(笑)

まずは最低限の社内ルールを見つけましょう。

(挨拶、報告連絡相談、業務時間内の私語はどの程度なら大丈夫か(ゼロの所も))


会社の顔として社外やお客様に会う時は基準は職務に準じます。

1番の役目(役割)を失念するとダメです。
常にそこに到達する道を模索する必要があります。


このコミュニケーションについてはハウツー本や、参考になるビジネス本は山ほどあります。

正解は無くても、ここには注意しなきゃ、というポイントが沢山見つかりますので本はオススメです。

上司の方が教えてくれるなら、本と違ってまとめられた内容になってない事もありますが、ひたすらメモして自分でまとめましょう。

学校や家じゃないので、教えて貰えるのは「時間を割いて貰っている」事を常に念頭に置きましょう。


上手く行かなくても、下記のようなもの全部に当て嵌まらなければなんとかなると思って良いかと。

そもそも、コミュニケーションばっちりな人ばかりなら悩みNo.1になりません。

問題にならない程度出来ていればまずは大丈夫と考えて、より良いコミュニケーションを模索していきましょう。


アスペルガー障害
(1〜3“全て”該当)

1.コミュニケーションの障害……
「あいまいな言い方を理解できない」
「皮肉、お世辞、社交辞令等を理解できない」

2.社会性の障害……
「アイコンタクトを避ける」
「人の立場や気持ちを考慮しない」

3.想像力の障害……
「いつもと違う状況に対応できない」
「興味の対象が狭く、一度始めると周りが見えなくなる」



発明家なら…良いんでしょうが、社会人だと大変苦労しそうですね。
専門家ではありませんが、上記について“ソフト”に対応できないから障害なのかなと。

皆さん軽くそういう事はしてしまいがちですが、ザックリ人を切るような激しさや、明らかな拒絶を繰り返してしまうのではないでしょうか。


この三つが揃ってたら、上司の方は伝え方に注意して(伝わりやすい方法にして)あげて欲しいと思います。


――――――――
休業日のお知らせ

4/7(月曜)